ホーム     菊作り  

 更新日 2005.11.17
 菊作り その1
 だるま作り

普通の三本仕立てより一ヶ月遅く挿し芽して7号鉢に定植し、Bナイン(矮化剤)を使って丈を60p以内に仕立てる小型の三本仕立てで、全体が丸っこくダルマのような形なのでこの名がつきました。  
Oさんから苗、栽培のマニュアルをいただいたので、だるま作りに挑戦してみた。どんな花が咲くか、秋が楽しみです。  
(写真をクリックすると大きくなります
@ 7月10日(日)
 4号鉢に鉢上げをする
A 7月12日(水)
 摘心(ピンセットで)
 Bナイン500倍液を散布する。 
B 8月3日(水)
 新芽が出、成長し始めた。
C 8月27日(土)
 本鉢(7号鉢)に植え替える。
 用土は福助づくりと同じものを用いた。
 ついでに曲付けを行う。
D 9月14日(水)

乾燥肥料を与える。本支柱を立てる。9月に入ってからは液肥(1000倍)を1日おきに与える。毎日、活力剤キング1000倍液を灌水代わりに与える。
そのためか、成長が著しい。丈は鉢底から50cmほどに成長した。
E 9月23日(金)

順調に生育し、丈も3本がほぼ同じになってきた。蕾も充実してきた。蕾を2つにする。
液肥は500倍にする。
F 10月8日(土)

蕾がだいぶ大きくなってきた。丈は60cm以上になってしまったものもある。なかなか難しいものです。
消毒をこまめにやっていたが、小さな毛虫を1匹発見。


G 10月15日(土)

蕾がほころび、色づいてきたが、写真のように間延びしている。
軒下に移動する。
H 10月22日(土)

成長の早いものは、19日に輪台を取り付ける。
 




 I 10月29日(土)    3輪を揃えるのは大変なことである。 
 
福助作り   '06福助 

    '07福助     '08福助
↑トップ