トップページへ


タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)



2017.8.4


2020.8.27


2020.8.27

アオイ科

別名:ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)
夏に花を咲かせる花木で大きくなると4mほどの高さになる落葉性の低木です。花は短命で朝開くと夕方にはしぼみますが、最盛期は新しい花を次々と咲かせます。
ムクゲ(木槿)に少し遅れて咲き始める、ムクゲそっくりの小さな花。もともと園芸植物用に渡来したものが逃げ出して帰化したもので、街中の公園など、雑草地なんかでも見かけます。
花数はそれほどではありませんが、「ムクゲ」や「フヨウ」をミニチュアにしたような5〜6cmの花はとても綺麗で、寒さに強くて今時分でもまだ蕾も持っていてポツポツと咲いています。


花期

7〜9月


育て方

春に芽吹いて先端の芽やわき芽に花芽ができて、夏に開花します。基本的に剪定は落葉期に行います。生育期に花芽ができてすぐに開花するので、落葉期に枝を切ることで花が咲かないという失敗はないと思います。
また、寒い地域では冬に葉が落ちるだけでなく、枝も枯れてしまいます。枝が枯れる場合と、冬でも枝が生きている場合では枝の扱いが多少異なります。
日当たりがよくてやや湿り気があり、冬に乾いた寒風の当たらない場所が適しています。暖かい地方の植物で寒さは苦手です。地植えにする場合は関東より西の地域が適しています。
水やり:地植えの場合、根付いてしまえば特に水を与える必要はありません。鉢植えは水切れさせないよう、春から秋の生育期は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。冬の休眠期も土が乾いたら水を与えましょう。
肥料:肥料を吸う力の強い樹木で、肥料切れを起こすことがあります。肥料切れを起こすと葉色が悪くなり生育全体にも支障を来します。冬の落葉時期、株元に堆肥を施します(寒肥)。様子を見ながら追肥として梅雨時期と秋に油かすか化成肥料を与えます。



↑トップ                     索引へ