トップページへ


シモツケ(下野)


2021.5.23


2019.6.4


2018.5.26


2020.6.6


2021.5.23

バラ科

シモツケ属は約70種が北半球の温帯に分布し、シジミバナ(Spiraea prunifolia)、ユキヤナギ(S. thunbergii)、コデマリ(S. cantoniensis)など、多くの種が栽培されています。
シモツケは日本、朝鮮半島、中国に分布する落葉低木です。和名は下野(しもつけ)の国(現在の栃木県)にちなみます。育てやすくて大きくならず、観賞期間もとても長い、特に初心者におすすめの花木です。
初夏に、紅色の小さな花を枝先にたくさんつけます。花色や葉色が変化した園芸品種が多数あり、花のない時期でも、春から秋まで葉色の変化を楽しむことができます。


花期

5月中旬〜6月


育て方

日当たりがよく、乾燥しすぎない場所であれば、旺盛に生育してよく咲きます。腐植質に富み、水はけのよい土壌が適しています。鉢植えは、春から秋までは日当たりのよい場所で管理します。冬は落葉するので、日陰でもかまいません。

花がら切り:枝を伸ばしながら花芽をつくるので、花後に枝先の花がらを切ると、わきから花芽を伸ばして二番花を咲かせます。これを繰り返し行うと、7月下旬まで花を咲かせることができます。



↑トップ                      索引へ