トップページへ


オステオスペルマム







2016.5.2

キク科

別名:アフリカンデージー 常緑多年草  南アフリカ原産
以前は同じ仲間のディモルフォセカ(アフリカキンセンカ、基本的には1年草)と混同されて売られていましたが、多年草で花茎に葉がつくなどの違いがあります。強い日差しを好み、乾燥に強いという性質は共通しています。
いかにも「花」という整った花の形と豊富な花色のため、鉢花以外でも寄せ植えなどに使われる機会が増えてきました。花つきも良好でよく目立ちます。花は日差しに反応して開き、日陰や雨の日は蕾のままになります。
葉は少し肉厚で多肉植物に近いです。2年目以降は茎が立ち上がって大きくなります


花期

3〜6月

育て方

日向を好み、日陰では花の開きに影響があります。乾燥には強いです。 耐寒性は比較的強いですが霜よけはした方がよいでしょう
日当たりと水はけのよい場所が条件で、それ以外はあまりこだわりません。過湿には弱いので水やりは土が乾いたらでよいでしょう。締まって育つので姿もよくなります
夏越しや冬越しもそれほど難しくはありませんが強い霜には当てないようにします。過保護にしないこと。これがポイントです
花がら摘み以外は基本的に放任でよいです。高温多湿に弱いので夏越しはできれば雨の当たらない場所に置きます。
元肥を効かせたうえで、開花中は液肥を併用します。



↑トップ                              索引へ