ホーム  
モロッコにて開催されたユネスコ無形文化遺産保護条約第17回政府間委員会において、「山北のお峯入り」を含む全国41件で構成される「風流踊」が、日本時間11月30日19時01分に「登録」との決議がなされました。
なお、「お峯入り」の次回開催は 令和5年10月8日(日) の予定です。
                   2022.12.29記


 更新日2007.10.14
 
 山 北 の お 峯 入 り
 山北のお峯入り
山北町の旧共和村(皆瀬川、都夫良野)に伝承されている民俗芸能で、その起源は、南北朝時代に宗良親王が川村城に難を逃れた時にあると伝えられている。
演技者(すべて男性)は80人で、出演者一同が行列を組み笛・太鼓の囃子に合わせてにぎやかに練り歩く「道行き」から始まり、みそぎ、満月の歌、棒踊り、鹿枝(かしえ)踊り、棒踊り、修業踊り、歌の山、四節踊り、棒踊り、五色踊り、棒踊りの8演目、11種類の歌舞が演じられる。
伝承公演は1863年(文久3年)に始まり今回(H19.10.14)が18回目である。(山北町教育委員会発行国指定重要無形民俗文化財「山北のお峯入り」より)
写真はH19(2007).10.14(日)、山北町役場駐車場で実施されたものです。       
   

道行き

みそぎ

みそぎ

棒踊り@

鹿枝踊り

鹿枝踊り

棒踊りA

修業踊り

囃子

四節踊り

四節踊り

棒踊りB

五色踊り

棒踊りC

     「風流踊」  41件
岩手県  永井の大念仏剣舞、鬼剣舞
秋田県  西馬音内の盆踊、毛馬内の盆踊
東京都  小河内の鹿島踊、新島の大踊、下平井の鳳凰の舞
神奈川県  チャッキラコ(※)、山北のお峰入り
新潟県  綾子舞、大の阪
山梨県  無生野の大念仏
長野県  跡部の踊り念仏、和合の念仏踊、新野の盆踊
岐阜県  郡上踊、寒水の掛踊
静岡県  徳山の盆踊、有東木の盆踊
愛知県  綾渡の夜念仏と盆踊
三重県  勝手神社の神事踊
滋賀県  近江湖南のサンヤレ踊り、近江のケンケト祭り長刀振り
京都府  京都の六斎念仏、やすらい花、久多の花笠踊
兵庫県  阿万の風流大踊小踊
奈良県 十津川の大踊
島根県  津和野弥栄神社の鷺舞
岡山県  白石踊、大宮踊
徳島県  西祖谷の神代踊
香川県  綾子踊、滝宮の念仏踊
福岡県  感応楽
長崎県  平戸のジャンガラ、大村の沖田踊・黒丸踊、対馬の盆踊
熊本県  野原八幡宮風流
大分県  吉弘楽
宮崎県  五ヶ瀬の荒踊
※「チャッキラコ」は2009年にユネスコ無形文化遺産に登録済み
↑トップ