ニリンソウ(二輪草)
2018.4.1
2020.4.8
2020.4.8
2018.4.1
キンポウゲ科
別名:鵝掌草(ガショウソウ) 日本全国に分布し、山地や山すその湿った林の下に多い。名前からすると2個の花をつけるはずだが、実際は1個から3個の花をつける。花の色は淡い紅色を帯びるものもある。 花弁のように見えるのは萼片で、5枚から7枚くらいある。 花の真ん中にはたくさんの雄しべと10本くらいの雌しべがある。 横に伸びる太い地下茎をだし、茎は直立し15cmほどで、根生葉は五裂し、暗緑色で白斑がある。 |
花期
3〜5月
育て方
涼しい所では腐葉土7、赤玉土3、熱い地方では腐葉土3、赤玉土7ぐらい割合で混合した用土に植え込み、水を十分に与え、春は柔らかい日に当て、初夏から半日陰となる場所で管理する。肥料を好むので、天然肥料の個型か粉末を施し、葉が出てからと花後の葉があるうちは葉面肥料を併用する。春先の植え替えの時に株分けする。実生は、まだ緑色が残っている完熟前のものを砂床に採りまきする。 |