トップページへ

更新日 2005.10.17

ナンバンギセル(南蛮煙管)



  写真をクリックすると大きくなります  

ハマウツボ科

  別名 オモイグサといわれ、1年生の草本です。ススキ、ミョウガ、サトウキビなどの根に寄生する寄生植物で、茎や葉はごく短く、土の中に入っている。葉緑素がなく全体褐色で、秋(8〜10月)に長い花柄を出して、頂に淡紫色の大形の美しい花を開きます。
 また、日本全土に分布し、山野のススキに寄生することが多い。写真はミョウガの根に寄生したものである。


花期

8〜10月

栽培方法
  鉢栽培は、ヤクシマススキの根強く伸びたものに、春の3〜4月頃、その根の表面の覆土を払い、細根を露出させてその隙間に種子を押し込むように蒔く。種子は11月ごろ採種する。毎年このサイクルを繰り返す。液肥をうすくして度々施すとよいようです。日常はススキを管理をすることが大切である。



↑トップ                     索引へ