トップページへ


カトレア



2020.6.5

ラン科

中南米原産の、肉厚の葉とバルブと呼ばれるやや太った茎をもつ洋ランです。毎年新芽を伸ばし、その芽に花をつけます。もともと高い木の上に着生して生活する植物ですから、雨でぬれたあとに乾くことを好みます。そのため、栽培するときも常に根をぬれた状態にしないような注意が必要です。
花の色が鮮やかで、香りもよいものがたくさんあります。交配種の種類も多く、色彩、花の大きさ、株の大きさなどにさまざまなタイプがあります。初めて育てる場合は、比較的低温にも耐えるタイプから栽培するとよいでしょう。


花期

3月〜4月(春咲き)、5月〜7月(初夏咲き)、
9月〜11月(秋咲き)、12月〜3月(冬咲き)

育て方

1年を通して日当たりのよい場所で栽培します。初夏から秋までは戸外の30%程度の遮光の下で管理します。このほかの季節は室内の窓辺に置き、なるべく長い時間日光に当てるようにします。
水やりの基本はメリハリをつけること。春半ばから秋の初めまではたっぷりと与えます。この期間はややぬれていても問題ありません。秋の終わりから冬は比較的乾かし気味で栽培します。蕾が伸びてきたら冬でも水は切らさないようにします。蕾は新芽にできます。
用土は水ゴケで素焼き鉢に植えるのが一般的です。植え込み材料がびっしょりとぬれたあとに、比較的早く乾いてくる状態になるような植え込み材料が最適です。水ゴケのほかにヤシ殻チップやバークなども使えますが、植え込み当初は水を含みにくいので、この場合は乾きすぎに注意が必要です。
肥料 春に固形の有機質肥料を規定量置き肥し、真夏前まで1か月ごとに取り替えます。緩効性化成肥料でもかまいませんが、効果が長く続くので春に1回置き肥するのみとします。液体肥料も固形肥料と同時に施し始め、9月中旬まで週1回水代わりにたっぷりと施します。



↑トップ             索引へ