ハンゲショウ(半化粧、半夏生)
2018.6.19
2018.6.19
ドクダミ科
別名:カタシログサ(片白草) 本州、四国、九州、沖縄に分布し、水辺に生える多年草です。草丈60〜100cmで、卵心形の葉を互生する。夏に白い花穂をつけ、同じころに上部にある葉の表面が白くなる。白い部分は葉の表側だけで、裏側は白くありません。 花が咲く頃に葉が白くなり、花が終わると緑に戻る。ハンゲショウの白い葉は、ドミダミの花の白い部分と同じ役割を果たします。 ドクダミの花の白い部分は、葉が変化した苞葉(ホウヨウ)と呼ばれるもので、花を目立たせ、昆虫を呼び寄せる役割があります。 |
花期
6〜8月
育て方
日当たりの良い、湿り気の多い場所が適しています。 半日蔭でも育ちますが、日当たりが良い方が白い斑が美しく入ります。 |