トップページ       
2024年9月30日(月)
1271 やっと

秋の彼岸も過ぎやっと涼しくなりました。半月前と比べると10℃前後違います。生活もしやすい気候です。涼しくなった分天候がよくありません。小雨が降ったり曇ったりです。なかなかうまくいきません。台風も多発しています。台風対策も必要になってきました。

2024年9月24日(火)
1270 ダイコン、小松菜の播種

暑さが少し和らいだので、事前に土作りをしておいたミニ菜園を耕し、ダイコンの種を蒔きました。頂いた小松菜の種もついでに蒔いてみました。最近野菜のできが芳しくなくちょっと心配ですが、順調に生育するよう願いながら作業を終了。約2か月後が楽しみです。

2024年9月21日(土)
1269 料理教室

コロナ禍で休んいた料理教室が再開し、今年度二回目の料理教室です。今日のレシピは「サンマの卵とじ丼、具たくさん味噌汁、ミカン寒天」です。初めに町の職員の方から「手洗いについて」お話があり、手洗いがどのくらいできているか、鑑識課が使うような可視できる器具で検査をしてみました。よく洗ったようでも汚れが残っている部分がありました。これからは結果を参考にしていきたいと思います。
今回の料理は比較的簡単でしたので、早く、しかもおいしくできました。

2024年9月19日(木)
1268 お墓参り

今日は彼岸の入り、午前中お墓参りに行ってきました。彼岸の中日を予定していたのですが、今日の予定が急遽中止となり、また、中日は天候が良くない予報でしたので急遽実施しました。午前中でしたのでお墓参り人もまばらでした。

2024年9月15日(日)
1267 やっと作業

日差しがちょっとばかり弱くなってきたので、午前中2時間ほど菜園の作業をしました。真夏は草取り程度で何も栽培しませんでした。猛暑猛暑の毎日ですから、外に出ることもできません。今日はダイコンの種を蒔く準備をしてきました。でも暑かったです。

2024年9月13日(金)
1266 残暑の中で

午前中、雲が出、風も僅かに吹き始めたのでサーキュレータを持ち出し、菊の支柱立てを行いました。午前中でやめる予定でしたが、暑さがあまり苦になりませんでしたので、午後も行ってしまいました。福助20数鉢、3本仕立て菊6鉢終わりました。虫の卵が見受けられたので消毒をして終了しました。

2024年9月12日(木)
1265 修了

午前中、松田自動車学校で高齢者講習を受講してきました。前回更新では自動車学校の多くが大変混雑していたので、高齢者講習を横浜・二俣川の免許試験センターで受講しました。今回は地元の自動車学校で受けられ良かったです。
初めに実車講習です。7〜8分教習所のコースを周回、段差でのブレーキ操作など実施しました。やはり緊張しました。その後運転適性検査、事故防止啓発用ビデオを視聴して終了、約2時間でした。これで更新に関わる講習は修了で、警察署で更新手続きをするのみです。安全運転に努めます。

2024年9月8日(日)
1264 認知機能検査

運転免許証の更新は75歳からは3年に1度になります。来年2月が更新時期ですのでその案内が来ました。更新するには認知機能検査と高齢者講習(実車指導)を受け、2通の書類を持参して更新しなければなりません。昨日の午後、松田自動車学校で認知機能検査を受けてきました。基準ラインより上だったので証明書を頂いてきました。前回は点数が県警から届いたのですが、今回からは届かず点数は公表しないとのことです。でも無事終了でき良かったです。高齢者講習(実車指導)は12日(木)の予定です。

2024年9月5日(木)
1263 敬老祝金

昨日役場から敬老祝金が届きました。77歳時に続いて2回目です。今回も町の商品券と町の施設利用券です。ありがたく頂きました。敬老祝金を頂くたびに改めて年齢を感じてしまいます。心身ともに元気でありたいと思いながら、健康を保持する努力をしたいと考えています。

2024年9月4日(水)
1262 イワシ雲、赤トンボ、スズムシ

今朝恒例の自治会有志による運動をしている最中に空を見上げると、いわし雲が出現し、そこに赤とんぼが飛んでいました。トンボが例年に比べ小ぶりに見えました。家に帰るとスズムシが大きな声(?)で鳴いていました。残暑が厳しい毎日ですが、自然界は一方で秋に進んでいるんですね。

↑トップ