トップページ       
2024年3月31日(日)
1214 夏日

朝から気温が上昇し、25℃を超える夏日となりました。山北町のさくらまつりのイベントの日ですが、サクラはちらほら咲いている程度です。
午後教え子のAさんが来訪し、近くの「茶ぁぼう」で軽食を取りました。Aさんのサクラの季節の訪問は3年連続となります。また、近くに来たときはたびたび寄って、現況報告をしてくれます。大変楽しみにしています。ありがたいことです。

2024年3月29日(金)
1213 雨のち晴れ

午前中は時折強い風が吹く風雨見舞われたが、午後は晴れました。しかも気温が上昇し25℃近くになりました。あちこちでサクラの開花宣言がされ始めました。当地のサクラも咲き始めることでしょう。サクラも気温が上下するので大変なことと思います。

2024年3月26日(火)
1212 ゴジラ-1.0

久しぶりに、しかも現代的な映画館「東宝シネマズ小田原」に行って映画を見てきました。お目当ては今話題の「ゴジラ-1.0」です。冷たい雨が降る中での外出で、少し暗い気持ちで出かけました。しかし、そんな気持ちが飛んで行ってしまうほど素晴らしい映画で、2時間の上映があっと言う間に過ぎてしまいました。映像はもちろんストリーも大変良かった。時代背景が終戦前後で、終戦直前に生まれた自分には感じさせられるものがありました。最後は目が潤みました。

2024年3月22日(金)
1211 今年もやってきました

   メジロは画面中央です。


メジロがツガイで今年もやって来ました。咲き始めたボケの花にくちばしを入れ啄んでいました。
枝から枝へと飛び回り、10分ほどで飛び去ってしまいました。動く様子を見ていると心が和まされます。3日前にも飛来してきました。

2024年3月20日(水)
1210 有機肥料づくり

天候が急変する合間をぬって有機肥料づくりを行いました。「クン炭ぼかし」で、材料は米ぬか、クンタン、酵素活性材「コーランネオ」、200倍に希釈した木酢液です。これらを混ぜ合わせ土嚢袋に詰め、外気温によって異なりますが2〜4週間陽の当たらない場所で寝かせます。その間1〜2回切り返すそうです。初めての試みでうまくできるか心配です。野菜栽培や草花、花きに良いようです。

2024年3月13日(水)
1209 トンビが輪を描く

今朝は青空となり寒さも和らいでいました。そのような中で、有志10数人でラジオ体操などを行いました。途中フッと空を見上げると、1羽のトンビが斜め上方でゆっくりと風に乗り旋回していました。数回旋回したところ東方向から旅客機が銀色に輝きながら飛行してきました。青空の下、前面にトンビ、後方に小さな飛行機です。きれいでした。

2024年3月11日(月)
1208 研修

東日本大震災から13年となりました。午前中、町の健康福祉センターで「災害への備蓄」と題して、お話がありました。いつもお世話になっている食生活改善推進委員のグループ主催で町防災課の職員によって行われました。20人足らずの集まりでしたので、話しもよく分かり、防災への関心をより高めることができました。

「いかに楽して死なないか」
1.まずは、災害から生き残る準備をする。
2.それぞれの生活にあわせて、災害への備蓄を工夫
3.日頃の生活をそのまま災害への備蓄につなげる工夫
4.備蓄品を無駄なく使う工夫とローリングストック

2024年3月9日(土)
1207 マジック

午後、知人が所属する「湘南ひらつかマジシャンズ」の発表会がありましたので、平塚の公民館まで出かけ鑑賞してきました。皆さん緊張しながら一生懸命取り組んでいる姿に感動を覚えました。素人が見せるマジックですから、一瞬仕掛けが見えることもあり、観客からざわめきも聞こえ、楽しくおもしろく、そして不思議な気持ちを抱きながら見てきました。

2024年3月4日(月)
1206 模様替え
猫の額ほどの庭が枯れ枝などが目立ちましたので、植木を置く台の高さを変えたりしながら模様替えや地植えの植物などの手入れを行いました。暖かな1日でしたので整理整頓が捗りました。
2024年3月3日(日)
1205 ジャガイモの植込み

なかなか晴れの日が続かない、今後の予報でも晴れ間が続く見込みがないようなので、午前中ジャガイモの植込みをしました。例年通り種芋1kg、小粒な芋が18個ありました。2週間ほど芽出しをしておいたものを植え込みました。しっかりした芽が出ることを期待しながら。

2024年3月2日(土)
1204 文化講演会

昨夜来の雨は止みましたが、今日は曇り空の寒い冬型の気候でした。
午後山北町地方史研究会共催の文化講演会が生涯学習センターであったので出かけてきました。
演題「運慶とその弟子たち〜常実坊不動明王像の周辺〜」
講師:神奈川県立金沢文庫 主任学芸員 瀬谷 貴之 氏
時代背景と共に運慶やその弟子たちの活躍の様子を伺ってきました。1時間半でしたのですごく短く感じました。
常実坊は山北町・洒水の滝の近くにあります。

↑トップ