2010年5月28日(金)
207 大野山登り
大野山山頂標識

昨日、町の健康講座のフォローアップ講座が行われ、それに参加してきました。今回は「大野山周辺ガイドウォーク」で、大野山に登り、まきば館や神明社で地域の方よりお話をうかがいました。中腹にある共和小学校を起点として往復するコースでした。出発時は天候がよかったのですが、山頂についていざ昼食をとろうかとしたら雨が降ってきてしまいました。山頂にある東屋で昼食をとり、まきば館へむかいそこで地元のSさんの地区の現況や活動内容などをうかがいました。Sさんのユーモアを交えた熱のこもったお話に感心させられ、すばらしい生き方を教えられました。帰り道に同行の方の自宅に寄らせていただき、新茶をご馳走になってきました。雨が降ったりやんだりでしたが、見聞を広めることができ、しかも楽しい1日でした。
まきば館:神奈川県大野山乳牛育成牧場内にあります。
神明社:国指定重要無形民俗文化財「山北のお峯入り」が奉納されます。

写真:大野山山頂標識

2010年5月20日(木)
206 年度始め
シラン

例年4月、5月は年度始めなのでいろいろな会の総会があります。今月は8日にある団体の委員総会、18日にはO協議会の総会が行われました。特にO協議会では会計監査でしたので監査報告をしました。人前で話すことが少ない最近、ちょっぴり緊張しました。適度な緊張が健康によいのかなと自分に言い聞かせています。総会後、懇親会が行われ、いろいろな方とお話しする機会がありました。

写真:シラン(紫蘭)

2010年5月14日(金)
205 セピア色の写真
ビオラ

昨日知人のWさんから手紙が届きました。封を開けてみると1葉のセピア色の写真が入っていました。何とその写真は亡き父の出征時の写真でした。Wさんの実家の近くの方が送ってくれたので焼き増ししました、と書かれてありました。父は私が9歳のときに他界しました。Wさんは、父が奉公していました商家の娘さん(三女)で父を兄と慕っていたようです。父の若い時の写真を見、生存中の父の様子をおぼろげながら思い出し懐かしくなりました。

写真:ビオラ

2010年5月5日(水)
204 菖蒲湯
イモカタバミ(芋片喰)

今日は端午の節句、菖蒲湯に入り香りを味わいました。このところの好天で、草取りやさし芽、種まきが順調に進みました。ただ急に暑くなったので体が疲れました。菖蒲湯に浸かりちょっと疲れが取れた感じがしました。
今日真夏日のところが多くあったようですが、冬から突然夏です。今日は暦の上からも立夏です。

写真:イモカタバミ(芋片喰)