2008年3月24日(月)
102 桜の蕾がほころぶ
ジンチョウゲ

サクラ

サクラ

春の暖かさに誘われるかのように淡いピンク色の桜の蕾がほころび始めました(写真中・下参照)。春の季節の到来です。学校も明後日から春休みに入ります。午後広報誌を配りに担当地域内を歩いていたら、子どもたちが数人で遊んでいる姿があちこちに見うけられました。子どもの数が少ないのでめずらしく思います。
もうすぐ新年度ですが、国会の方は大丈夫なのでしょうか?何となく気になります。
21日に秦野に行きましたら、丹沢の山々に雪が積もっていたので驚きました。寒さと暖かさの同居です。


写真上:ジンチョウゲ(沈丁花)

中国が原産で室町時代に渡来した。花芽は前年の12月頃からできているが 実際に咲き出すまでに寒い中3ヶ月ほどを このまま過ごす。外側はピンクで内側は白いものと、外側、内側ともに白い種類もある。 香りは沈香(じんこう)という香りに似ており、葉の形が丁子(ちょうじ)という 植物に似ているところから”沈丁花”と呼ばれている。花言葉は「優しさ、おとなしさ」  

2008年3月17日(月)
101 春うらら
ヒマラヤユキノシタ

ナノハナ

今日は彼岸の入りです。ここ2、3日暖かな日が続き、初夏を思わせるような気候でした。寒さで萎縮していた体も活動的になってきました。昨日は盆栽の松の剪定をしました。苗で我が家に約40年前にきた松も、小さな鉢の中で枯れもせず元気に育っています。生命力の強さに感心させられました。
14日 健康福祉センターの手伝いをしました(打楽器の運搬)。ついでに、ある老人会の皆さんと一緒に楽しんできました。
8日 午前:今年初めての料理教室で簡単チラシ寿司ほかを作り、また、年間計画が決まりました。
午後:園芸愛好会の今年初めての会合が開かれ、今後のスケジュールが話し合われました。活動の活性化がはかられる予定です。


写真上:ヒマラヤユキノシタ  ユキノシタ科

夏の暑さに弱く強光で葉焼けを起こすので、夏の間は西日を避けて風通しのよい半日陰に置き、鉢土の表面が乾いたらたっぷり水やりする。

写真下:近くの菜の花畑

2008年3月1日(土)
100 暖かさに誘われて
フキノトウ

気候がだいぶ春めいてきて暖かな日が多くなってきました。その暖かさに誘われ、外での作業時間が多くなってきました。先日は草取り、今日は夏ツバキの剪定をしました。木の芽、花の芽が少しずつ顔を出してきています。写真のようにフキノトウ、春ランの蕾なども大きくなりつつあります。三寒四温の季節、本格的な春ももうすぐです。
2月22日 健康講座フォローアップ研修運営委員会に出席


写真:フキノトウ

 
   ↑トップ                                   トップページに戻る〕