2008年1月30日(水)
97 晴れのち曇り
カネノナルキ

暦の上ではもうすぐ立春だが、はっきりしない天気が続いて相変わらず寒い日が続きます。今日も午前中晴れたかと思うと、午後は厚い雲に覆われてしまいました。でも暖かい日に木々の梢を見ると、木々の芽がほんの少し膨らんできたような気がします。寒い寒いと言いながらも、春はもうすぐそこまで来ているのです。
25日 料理教室の役員会に出席
話し合いの結果、今年はできるだけ実用的なものを取り入れることになりました。ちらし寿司、ハンバーグ、コロッケ、伊達巻きなどです。どんなでき具合になるか楽しみです。


写真:金の成る木(花月(かげつ))  ベンケイソウ科

冬季を除いて、軒先の日のよく当たる場所に置き、時々水、肥料を与える。水やりは与えすぎないようにすることです。霜が降りる前に家の中に取り込むとよい。

  

2008年1月22日(火)
96 寒い毎日
雪が積もった里山

昨日は大寒でした。朝起きたら一面銀世界だった。そして今朝、昨晩から降った雪でまた一面が白銀の世界。最近は雪が降ることが少なく2日連続は久しぶりです。雪は趣があってよい思う反面、通勤通学する人のとっては大変だなと思った。また、降った後、山に積もった雪の冷たい風が吹くので困ります。これからが一段と寒くなり、健康に注意しなければならない。
19日 ある会の新年会を行う。13人の内10人が出席し楽しく行うことができた。今年も多くの人と出会う機会を持ち、たくさんの刺激をいただこう。

写真:東名高速吾妻山トンネル付近の雪景色(今朝)

2008年1月14日(月)
95 大人(?)の祭り道祖神祭




一昨日はどんど焼き、昨日は道祖神祭が行われた。成人の日が第2月曜日になってからは、毎年15日前後の土・日曜日に行われている。花車の飾りつけと、どんど焼きは小雨降る中で行われ、道祖神祭の前夜祭(夜の庭巡行)は中止された。そして、昨日は朝のうち小雨がぱらついたが午前9時ごろには止み、道祖神祭が行われることとなった。当庭では10時から庭回りをすませ、12時半からの連合の巡行に参加した。昨日の雨で飾り付けのできなかった庭があり途中から参加したが、3体の子ども神輿と6体の花車が参加し盛大に行われた。町内を一周し、戻ったのが午後6時になっていた。この祭りはお年始でもあり、お互いに挨拶を交わす人たちも多く見受けられた。本当は子どものお祭りだが、少子化で太鼓などを奏でる子どもが少なく手を尽くすのに大変な庭もあるようです。当庭では幸いにも今年は12人が練習に参加したとのことです。ある人が「大人のお祭りだな!」と言ったことばに現実味があった。また、いろいろな反省を酒の肴に夜の反省会も盛り上がった。古来の行事、人と人とのつながる行事を大切に、長く続けて行きたいものです。

写真上:花笠を付けた花車
写真中:花笠の変わりに行灯を付けた花車
写真下:行灯を付けた花車

2008年1月8日(火)
94 七草粥
ヒメツルソバ

昨日の夕食は七草粥だった。家内がお店で七草を買い求めてきたのだが、すべてが本当の七草ではなく、春菊なども入った七種でした。七草粥を作る家庭も少なくなったことだろうし、本物を調達するのも大変なことだと思う。これも偽装か、と思うのはよすことにした。お雑煮やアルコール漬けになった胃には大変よく、おいしく食べた。


写真
:ヒメツルソバ   蓼(たで)科

ヒマラヤ地方原産で、ピンク色の小さい花がつぶつぶ状に球形に集まって咲く。 だいたい四季を通じて咲きます。明治中期に渡来し、庭によく植えられ、ときどき群落しているのを見かける。葉っぱにはしましま模様が入り、秋に紅葉する。

2008年1月1日(火)
93 清く、正しく、美しく
三河湾の日の出
新年あけましておめでとうございます
新しい年の始まりというものは、やはり気分があらたまっていいものです。好奇心を失うことなく、心をひきしめて、一日一日を充実させたいと思っております。本年が皆さまにとってすばらしい年となりますようお祈り申し上げます。
昨年は想像もしないようないろいろなできごとが沢山ありました。日本人としての誇りを忘れてしまったのでないか、と思うのは私ばかりではないと思います。どこかが狂っている。いつの時代でも「清く、正しく、美しく」の精神は忘れてはならないと思う。
このことばは、宝塚歌劇の偉大なる父と言われている小林一三翁の遺訓だそうです。大辞林によると、「清い=@にごりやけがれがない。きれいである。さわやかである。A心のよごれがない。Bいさぎよい。さわやかである。C残るところがない。正しい=@道徳・倫理・法律などにかなっている。よこしまでない。A真理・事実に合致している。誤りがない。美しい=@視覚的・聴覚的にきれいで心をうつ。きれいだ。A精神的に価値があって人の心をうつ。心に深い感動をよびおこす。Bいつくしみ・いたわりの気持ち、愛情を感ずるありさま。いとしい。C申し分がない。」とある。
今年はぜひよい方向に進んでいくことを祈っています。自分自身もこのことばを心に、少しでも近づくことができるよう生活をしたいと思います。
 
   ↑トップ                                   トップページに戻る〕