2007年4月27日(金)
67 感謝、感謝
エビネ

第2の勤めも今日で終わりました。職場で退任の式をやっていただいた。上司からお言葉をいただいたり、同じ職場の方々からお礼のお言葉やお花などをいただき、ただただ感謝あるのみでした。その場でも申したのですが、定年退職のときの違い今回は一抹の寂しさを感じました。電車の中から晴れた日の富士山や相模湾、台風時の波高い海を眺めながら通勤したことが懐かしくなりました。明日からはまた新しい生活が始まります。目標を定め潤いのある生活をしたいと思います。職場の皆さんありがとうございました。


写真:エビネ  ラン科

鉢植えの用土は、赤玉土、桐生砂、富士砂を各等量に植え込む。油粕を花後に少量ずつ施す。半日陰に置き、夏は十分に潅水し、時々雨に当ててやる。冬は乾風に当てないように育て、鉢植えのものは2〜3年に1回、花後に新しい用土に植え替える。この時に2〜3個連結して分球し、半分近く地表に出して植え、半日陰に置き、新芽を吹かせる。

2007年4月15日(日)
66 春本番
カナダオダマキ

周囲の山々の木々が芽を吹き、春も本格的になってきた。昨日は夏を思わせるような暑さであった。8日にはツバメが今年初めて確認できた。入園式や入学式、そして入社式も終わり、電車の中は真新しい制服で身を包んだ高校生を多く見受ける。初々しさを感じさせ、気持ちよいものです。各家庭の庭やプランターには色とりどりの花が咲き、目を楽しませてくれる。菊つくりの同好会でも昨日、「菊の土作り」を始めた。今年もきれいな菊が咲くよう努めてみたい。

写真:カナダオダマキ  キンボウゲ科オダマキ属の多年草

茎の上から数個の花を下向きに咲かせます。花弁のように見えるのは萼片で、濃赤色から黄色を帯びた赤色をしています。写真は園芸品種で、こぼれ種でふえる。

2007年4月5日(木)
65 7名の方々を迎え新年度スタート
バイカカラマツ
4月2日、職場では新採用1名を含む7名の方をお迎えし新年度が始まった。7名の方々は緊張した面持ちで抱負を含めた挨拶をなさった。当たり前のことだが、約1/3が換わったのでちょっと雰囲気がいつもと違う。自分自身何度も経験してきたことだが、初めは何もかもがわからなく気を使い、大変だろうなと思う。
外は桜花爛漫、桜の花は日本人の暮らしの中で大切なものの1つである。我が家の近くの桜並木に多くの人たちが見物に訪れている。後数日で散ってしまうのがほしい。


写真:バイカカラマツ  キンポウゲ科

花がウメの花に似てかわいらしい。1属1種で、花色や花形などに変異がある。繁殖は株分けか種子繁殖と言われるが、なかなか難しい。鉢植えなので、冬はあまり乾燥しないように、午前中日が当たり風があまり当たらないところに鉢ごと植えて越冬させている。
 
   ↑トップ                                   トップページに戻る〕