2006年10月22日(日)
№40 町内一斉清掃
ミセバヤ

不法投棄や散乱ゴミのない美しい町にするために、統一美化クリーンキャンペーンが行われ、所属している自治会では朝8時から実施した。ここ数年続いているのだが、初めて参加しました。自治会内の空き缶やゴミ拾い、側道の草取りなどを1時間ほど行った。大勢参加したので短時間できれいになった。また、久しぶりにお互いに挨拶を交わすことができた。


写真:ミセバヤ  ベンケイソウ科  別名:タマノオソウ

日当たりのよい場所に置き、鉢土の表面が乾いてから、花に水をかけないようにたっぷり水をやる。

2006年10月18日(水)
№39 BMI?
ハイビスカス
ヘルスサポーター21の研修会に参加した。ヘルスサポーターの趣旨説明を聞いたり、食事バランスガイドや大人の食育などの講義を受けた。そして、調理実習に、BMI、体脂肪のチェック、正しいウォーキングの方法などを学んできました。約4時間ほどであったが、アッという間に過ぎてしまった。適度な運動と控えめな塩分摂取に努めようと再確認しました。ちなみにBMIは22.9でした。


写真:ハイビスカス  アオイ科

日陰に置くと蕾が落ちてしまうので、日当たりと風通しのよい戸外に置き、鉢土の表面が乾いたらたっぷり水やりをする。冬は室内に入れ、日当たりのよい窓辺で感想気味に保つ。
2006年10月7日(土)
№38 談笑のち涙。。。
ホトトギス

午前中、サークル活動の皆さんと懇親会を行った。野外での調理実習の予定でしたが、昨日の豪雨のために調理室を借りて実施しました。焼きそば、スイトン等を調理し、出来上がったものをいただきながら話に花が咲き、笑いももれた。楽しいひと時であった。
午後、中央公民館でPTA連絡協議会の主催による家庭教育の一環として映画会が行われた。題名は「1リットルの涙」で、1度見てみたいなと思っていたので、よい機会を得たと思い観賞しました。難病と闘いながら必死になって生きている木藤亜也さん、そして、その彼女を支え続けた家族や周囲の人々の愛に感動してしまいました。最後のことば「生きたい!」、印象的でした。涙の止まらない約2時間でした。



写真:ホトトギス   ユリ科

花が上向きにつくホトトギス型と釣鐘状につくジョウロウホトトギス型がある。半日陰で適度な湿度がある場所に自生しているので、夏は暑い日に当てない。乾燥させるとした葉が枯れるので夏は水を十分与える。5~6がつに1,2回摘心すると丈を低く抑えることができるようだ。

2006年10月1日(日)
№37 年度後半へ
イヌサフラン  コルチカム

今日から平成18年度も後半へ入りました。月日があわただしく過ぎていってしまうような気がします。今月から医療制度も変わりました。首相も替わったので、より住みやすい国に変化することを期待したいと思います。また、自分自身も毎日を充実したものにしていきたいと考えています。


写真:コルチカム  別名イヌサフラン   ユリ科

テーブルの上に球根を置いておくだけでも美しい花が咲く。花の時期に葉がなく、春になると大きな葉を出して夏に枯れる。日当たりのよいところに植える。約20年ほど前に購入したものです。
花ことば「悔いなき青春」「永続」

 
   ↑トップ                                   トップページに戻る〕