トップページへ


アッツザクラ



2020.5.13

キンバイザサ科

別名:ロードヒポキシス
鉢物としての流通が多く、小鉢でも楽しめるかわいらしさが魅力の花です。高山植物のようにも見え、花の印象からアッツザクラと呼ばれるようになったものと思われますが、南アフリカ原産の半耐寒性球根植物で、北太平洋のアッツ島の原産ではありません。サクラやサクラソウが5弁なのに対し、本種は6弁です。主に英国で園芸品種がつくり出されましたが、近年、日本でも品種が育成されています。球根は直径1cmほどの小さな球茎で、掘り上げて長期間乾燥させると枯れやすいものです。宿根草を育てる要領で、掘り上げずに休眠中でも多少の湿り気を保つのが安全です。


花期

5〜6月

育て方

日当たりと水はけのよいところで、冬期、地中の球根が凍らないところが適します。春、芽が出るときから花が終わるころまでは、特に十分な日照が必要です。その後、夏の間や休眠中は日陰でもかまいません。開花のためには冬の低温を必要とし、15℃以上を保つと開花しません。鉢植えのものは、凍らない程度の温度の低いところで冬越しさせます。
3月に4号鉢に4〜6球を植え付ける。



↑トップ             索引へ