2019年11月29日(金)
803 学ぶことの大切さ

午後からボランティア団体の研修会がO市で行われました。今回は講演会で、講師 亀井善太郎 氏より「アジアの少数民族の子どもと私たち」と題してお話しを伺いました。少数民族の子どもを取り巻く教育事情について詳細に知ることができました。教育を受け、しっかりした考えのもとでなければ生活は向上しません。学ぶこと、学ぶ環境を作ることが大切です。なお、公平性と公正性との違いを再確認しました。
中曾根康弘元総理大臣がご逝去されました。101歳でした。一生学び続けることが大切であるとの信念から、常に勉学に勤しんだとのことです。
少しでも心がけていきたいと思います。

2019年11月26日(火)
802 幼稚園へ

ボランティア団体の啓発活動のために、丹沢湖の湖畔にある「みほ幼稚園」に行ってきました。簡単な手話や手話を用いた歌などで園児の緊張感を和らげ、その後いじめをテーマにした紙芝居を行いました。最後は山北ご当地キャラ 鉄道キャラ「でごにぃ」の登場です。園児たちは本物の「でごにぃ」に接して大喜びでした。正味30分ほどの時間でしたが、園児たちも楽しく、また、私たちも園児と共に楽しく行うことができました。

2019年11月24日(日)
801 生活しにくい気温差

前日までは真冬のような寒さで日中でも13℃ぐらい、今日は22℃ほどありました。着るものを替えるのに大変です。今日は少し動いただけでも汗びっしょりになってしまいました。温かい中で、来年向けて大菊の手入れをしました。輪台を外し、お礼肥を施しました。

2019年11月18日(月)
800 秋晴れ

秋晴れが続いています。我が家の近くの県道(国道246の旧道)は行楽に向かう車で土・日曜日は渋滞しています。理由は東名高速道路の集中工事のためだと思います。秋晴れの元、富士山は毎日よく見えます。紅葉も少し始まっていてきれいだと思います。
また、前の土・日曜日は晴天で穏やかであったため、沢山のパラグライダーが松田山周辺を飛んでいました。空中遊泳、ちょっと怖いですが、見える景色は素晴らしことでしょう。

2019年11月12日(火)
799 リハーサル

役場で午前中、ボランティア団体の啓発活動の一つである啓発教室を幼稚園で実施するためのリハーサルを行いました。流れや役割を確認後、一通り最後までやってみました。今回は導入部分に簡単な手話を取り入れて行うため、手話の練習や効果的な方法等を話し合いました。紙芝居はいじめ防止をテーマとした「ぐらぐらもりのおばけ」を行います。
午後、父の命日なので菩提寺にある墓に花と線香を手向けてきました。

2019年11月8日(金)
798 立冬です。

今日は立冬です。朝晩寒くなりましたが、ここ数日日中は晴天に恵まれています。晴天の5日、OB会の史跡散策会が小田急鶴巻温泉駅周辺で行われました。案内役のまほら秦野みちしるべの会の方の案内により、神社仏閣、遺跡、そして道標など訪ねました。案外身近なところにいろいろなものがあることを再確認させられました。

2019年11月3日(日)
797 計画断水が終わり・・・・・。


 台風19号の襲来で浄水場が故障していましたが、応急処置が終了し去る31日から給水が始まりました。計画排水から解放され、通常の生活ができるようになりました。
今日は氏神神社の例大祭です。神輿の渡御、花車の巡航、そして流鏑馬が奉納されました。
キクなど植物の生育が遅れたり、生育途中で枯れたりと芳しくありません。色鮮やかな花を見ることができず残炎です。