2019年5月31日(金)
753 5月も末日に

今月初めに改元された令和時代が1ヶ月過ぎます。世の中が慌ただしく過ぎてきましたが、私も年度初めのためか何かと出かける機会が多くありました。昨日も所属するボランティア団体の総会がO市役所で行われ、出席しました。事業報告、決算報告や事業計画(案)・予算(案)などが審議され、議決されました。令和元年度の本格的な活動の開始です。
皆さんが一堂に会するのはこの総会が唯一です。後は個々に市町等で活動するので、久しぶりにお会いする方もいます。挨拶を交わしたり、近況を報告し合うのも楽しいものです。

2019年5月28日(火)
752 ひと安心

今日は朝から陽射しも弱く、先ほどから雨が降り始めました。やっと涼しくなりました。昨日までの暑さは嘘のようで過ごしやすいです。
昨日、人間ドックで精検となった加齢黄斑変性症を診てもらうために眼科を受診してきました。眼圧、視力、眼底検査等の結果、特に目立った異常は認められないと診断され、1年間経過観察となりました。ホッとしました。9時に予約を取って行き、終了したのが13時少し前でした。

2019年5月26日(日)
751 ザル菊鉢上げ

出かけることが多く、ちょっと遅れてしまったのですが、ザル菊の鉢上げ(ビニールポット)をしました。6種類50本挿し芽をしましたが、全て根が出ていました。根がかなり長くなっているものもありました。鉢上げ後の生育が順調であればよいのですが、例年全ての苗が育つことはありません。最近の暑さもありますので心配です。

2019年5月25日(土)
750 46年ぶり

転勤のため中学校1年、2年の2年間だけ関わった教え子の還暦祝いに招かれ、出席してきました。正午開始という昼間の開催であったためか、81名の教え子が集まりました。これまで何回か同級会が開かれていて、私もそのうちの1〜2回出席した記憶があります。こんな状態ですので、46年ぶりに再会した元生徒がほとんどのような気がいたしました。担任した教え子は中学生当時の面影が残り、名前と顔が一致しました。皆さん立派になられびっくりしました。2時間の中で当時のことを語り合い、楽しいひとときでした。元気で、またお会いすることを約束し会場を後にしました。

24日午後、横浜でOB会の会議あり参加する。会議時間3時間、くたびれました。

2019年5月23日(木)
749 今年も人間ドックに

昨日、毎年続けている人間ドックをT病院で受診してきました。当日の面談では、診断結果はほぼ昨年と同じようです。昨年精検を受けた黄斑変性症が今年も疑いがありと出てきましたので、その場で予約をしてきました。
アジサイが咲き始めました。梅雨入り前でここ数日高温が続くようです。体調管理が大切、と自分に言い聞かせています。
月初めに挿し芽をしたザル菊が新芽を伸ばし始めました。そろそろポットに植え替えてやらなければと思っています。
21日に福助用の菊の摘芯を行い、その穂先の何本かをダルマ用に挿し穂しました。
高温が続くのでどうなるか、心配です。

2019年5月20日(月)
748 60年前に戻り

昨日から中学校の同級会に参加するために1泊2日で那須温泉に行って来ました。旅館に着いたらすぐ60年前の中学生になってしまい、○○ちゃん、××君などで呼び合いいろいろな話題へと話が弾みました。夜の宴会もお酒も入り大変盛り上がり、2時間半が短く感じたくらいでした。
今日は元御料林であったところの一部を環境省が管理している「那須平成の森」を」散策してきました。ツツジなどが咲いていて気持ちよく感じました。

2019年5月18日(土)
747 出かけることが多い5月

今週は予定がたくさんあり、5日出かけていました。月曜日の会議の後、火曜日は菊作りの会の懇親会、木曜日は運動クラブ、金曜日はOB会の事務引き継ぎ、そして今日は他団体の総会に出席してきました。毎日用事があることは多くの人と接する機会があり、大変よいことだと思いながら出かけています。でも帰ってくるとぐったりすることもあります。健康に留意しながら生活したいと思います。

2019年5月13日(月)
746 会議

今日も午後から会議が行われました。今年度最初の会議ですので沢山の内容があり、3時間かかりました。長時間の会議はやっぱり疲れます。
昨日、菊作りの同好会のFさんから電話がありました。2回ほど連続で欠席でしたので心配されての連絡でした。同時にキクの生育具合を確かめ合いました。来月は挿し芽の時期です。現在のところ順調です。毛虫などに注意をしなければなりません。

2019年5月11日(土)
745 深緑

昨日、今日と夏日が続いています。周りの桜の木々の葉も深緑になり夏本番もそこまで来ているようです。この暖かさで植物の生育が大変よいです。これからは草もより一層元気になり、草取りが大変な季節がやってきます。
昨日はOB会の県総会が横浜であり出席し、その後の懇親会にも参加してきました。県内から集まっていますので話題が豊富であり、楽しいひとときでした。

2019年5月7日(火)
744 天候急変

10連休も終わり、今日から令和時代が本格的に始動です。連休中に天候が急変することがありました。突然雷雨になったり雹が降ったところもあったようです。そのために人的被害もありました。
畑がない我が家、毎年ミニトマトの鉢栽培をしています。先日外出した際に購入したミニトマト苗を鉢に植え込みました。その途中に雨が降り始めました。晴れから一転雨模様となってしまい、急いで片付けました。

2019年5月6日(月)
743 ただいま学習中

先日Bookoffへ行って書棚を見ていたら、「カメラはじめます!」(著者:こいしゆうか)が目に入り、興味があったので購入しました。読み進めていくと、カメラの撮影方法がいろいろあることがわかりました。手持ちのデジカメもいろいろな撮影方法があり変化ある写真が撮れることがわかりました。今まではオートでの撮影が主でしたので驚くばかりです。安物のデジカメですが現在挑戦中です。
連休も今日で終わりです。帰省のラッシュが続いているようです。事故には十分注意してほしいものです。
フウランの水苔が大分腐食してアリの住処になっているようなので植え替えをしました。

2019年5月5日(日)
742 コース下見

今年はOB会主催の歴史探訪研修会の担当地区です。11月に実施する予定のコースを立案していただいたので、本日コースの下見をしてきました。初めての場所ですので方角がよくわかりません。道行く方や民家の方に場所を伺いながら、どうにか回ってくることができました。こんなところにあるのと驚いたり、昔を想像しながら歩いてきました。通常歩くのと違いますのでくたびれました。役員会で了承されれば、実施に向けて準備するのみです。
端午の節句です。菖蒲湯に入りました。

2019年5月4日(土)
741 令和時代

新しい時代、令和になって今日は4日目です。皇居ではご即位を祝して一般参賀が行われ、多くの国民が祝福に訪れました。2〜3時間待ったようです。天候も穏やかであったのどよかったと思います。
気候が暖かくなってきたので、1日にザル菊の挿し芽、3日にアサガオ、夕顔の播種をしました、順調に育ってくれればよいのですが、・・・・・。

2019年5月1日(水)
740 新元号「令和」
元号は変わり、今日から令和、令和元年です。令和は万葉集巻五、梅花の歌三十二首の序文、「初春の月にして気淑く風ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭(らん)は珮(はい)後の香を薫らす」から引用したそうです。平成時代のように戦争がなく、この元号に込められた願いが達成されるよう願うばかりです。

写真:ダンガイノジョオウ(断崖の女王)
   平成13年8月に播種し、以後育てているものです。