2010年11月29日(月)
228 ありがたい、もったいない、おもひやり
我が家の菊花展

昨日伯母の法事が行われ、住職さんと話しをする機会がありました。その中で、今時のお墓事情や葬儀のあり方、葬儀にかかる費用の高さなどが話題となりました。また、われわれ現代に生きる者の考え方の変化について話されていました。そして、臨済宗円覚寺派前管長足立大進老師のことば「ありがたい、もったいない、思いやり」を引き合いに出してお話されました。
(同寺発行の「円覚」春ひがん号から)
仏教には、多くの宗派があり、ご本尊様も多様、五千巻余の経典があり、八万四千の法門と言われる。
しかし、総じて言えば、ありがたい、もったいない、おきのどく(という、おもいやり)の三語に尽きると言われる。
仏さまの教えとは、何か。
「抜苦与楽」(ばっくよらく)と一言で言うが、“ない ない”ともだえ苦しむ人生を転じて、“ある ある”ありがたいと受け取れる人生に向かうことに尽きる。“ない ない”の人生は前途が暗い。“ある ある”の生き方には、洋々たる前途が待ち受ける。“ない ない”の下り坂から、“ある ある”の上り坂の人生を歩みたいものである。
 

写真:我が家の菊花展

2010年11月27日(土)
227 ハワイアンズ & 足利学校
ローズマリー

25,26日に行われたゆとりの会の研修旅行に参加しました。今回の見学場所はシャトーカミヤマ牛久ワイナリー、勿来関跡、野口雨情記念童謡館、足利学校、鑁阿寺(ばんなじ)、佐野厄除大師、そして宿泊場所のスパリゾートハワイアンズでのフラダンスショーでした。道中のバスの中は楽しい話題がいっぱいで笑え声が耐えませんでした。野口雨情記念童謡館では一部有志が無伴奏で童謡を歌い、館の管理をしていられたボランティアの方々から大きな拍手をいただきました。2度目のところもありましたが、天候に恵まれ、飲んで食べて見学しての楽しい2日間でした。ちょっと長距離でしたが思い出に残る旅ができました。

写真:ローズマリー

2010年11月6日(土)
226 公民館まつり
展示された菊

私たちが活動しているゆとりの会が所属しているH公民館の公民館まつりが今日、明日の2日間にわたり開かれています。ゆとりの会では例年のように菊花展と模擬店を出しています。昨日は菊の搬入日で、会員皆さん持参した菊を展示しました。夏の猛暑で生育が思わしくなかったのですが、見事な花をつけた福助作りもありました。今年から本格的に始めたざる菊もいくつか展示され、彩りも鮮やかでした。

写真:展示された菊

2010年11月1日(月)
225 幟立て
ニンニクカズラ(大蒜蔓)

明後日3日は氏神室生神社の例大祭です。そのための幟立てが今朝各地域の庭で行われました。我が庭でも午前7時に近所の人たち約40名が集まり行われました。以前は幟でしたが現在は国旗です。竿も以前はその都度保管されている竿(丸太柱)を建てていましたが、非常に大変なので現在はアルミポールにしてしまいました。ですからすぐ終わってしまいます。これも老齢化、少子化のためですね。4日の朝に降ろします。

写真:ニンニクカズラ(大蒜蔓)