2009年4月30日(木)
161 4月末日
イワカラクサ

今日は朝から午後3時ごろまで草取りや花木の消毒を行いました。大変よい気候になりましたので草の伸びも旺盛になり大変です。毛虫もボツボツ出始めていますし、アシナガ蜂が巣作りをはじめました。多くの花も咲き始めました。人間の社会だけでなく動植物の社会も活発化してきました。豚インフルエンザだけは早く沈静化してほしいものです。
今月も今日で終わりです。4月は何やかやと用事がありほぼ月半分外出をしていました。


写真:イワカラクサ

2009年4月19日(日)
160 健康ウォーキング
ジュウニヒトエ(十二単)

昨日の午後から1泊の健康講座フォローアップ研修に参加しました。昨日の午後はウォーキングで丹沢湖湖畔の玄倉バス停から中川温泉の宿まで約11,000歩歩きました。途中新緑や山桜の花を眺め、ウグイスなど小鳥の声を聞き、自然を観察しながら歩きました。身近な場所ですが初めてのところが多く、地元の良さを実感しました。宿内では夕食をはさんで今年度の講座内容の検討です。役所の職員とともに討議をし、途中でしたが午後11時過ぎに終わりにして就寝しました。
翌日は、7時から森林浴の実技、朝食後「養生功(呼吸法と気功)」についての講義を受け、昨日の残りの討議をして終了しました。
自然に触れ、少人数でしたが人と接し、新しい知識を得てのんびりした楽しい、心に安らぎが持てた24時間でした。

写真:ジュウニヒトエ(十二単)

2009年4月17日(金)
159 歓迎会
カタバミ

昨晩園芸愛好会の新会員の歓迎会がH市の定番の居酒屋Iで行われました。会員はすべて定年退職した方々ばかりですが、今年度は3名の方が入会されました。新旧あわせて25名が集い、楽しく飲んでお話して約2時間を過ごしました。皆さん笑顔で帰られたので、幹事の一人としてうれしく思いました。
ざる菊の苗を植え替え、菊作りも本格的になりました。また、いろいろな草花の花が咲き始めました。夏ツバキの新緑が日の光に映え美しい季節です。

写真:カタバミ(片喰)

2009年4月15日(水)
158 阿修羅展
チャルメルソウ
13日(月)、東京国立博物館平成館で開催されている「阿修羅展」に出かけ興福寺の阿修羅像を鑑賞してきました。 今回は阿修羅を含む八部衆像と十大弟子像14体が露出展示(五部浄をのぞく)されました。特に阿修羅像は360度から全容を見ることができました。像高が メートル超、お顔が現代流行の清楚な美少年のイメージと重なり、魅了させられました。特別開館日で、入場者数が少なかったのでゆっくり観賞でき良かったです。

写真:チャルメルソウ(哨吶草)
2009年4月12日(日)
157 自治会総会終わる
ヤマブキ(白)

今日は午前8時より旧町内一斉の清掃が行なわれました。我が自治会も主に用水路、下水路の清掃を行いました。上面が塞がれた下水路の中にイチジクの細根が大きなボール状になり取り除くのが大変でしたが、無事撤去され水の流れもよくなりました。消防団員の方々が頑張ってくれました。その後、駐車場をお借りして年度初めの自治会総会を行いました。全部で45戸の小さな自治会ですが、ほぼ全員集まり和やかなうちに終了しました。
昨日は植物愛好会の集まりがあり、キクの土づくりを始めました。指導者のOさんの指示に従い、最近は慣れてきたためか短時間で終わりました。

2009年4月8日(水)
156 桜花爛漫
サクラ
西行が「願わくは花のしたにて春死なむ そのきさらぎの望月のころ」と詠んだほどきれいな桜が、今まさに満開です。昨日車で出かけましたが、至る所の桜が咲き誇っていました。日本を代表する花です。日本には、ヤマザクラ、オオシマザクラ、カスミザクラ、ベニヤマザクラ、エドヒガン、マメザクラ、タカネザクラ、チョウジザクラ、カンヒザクラ、シナミザクラなどを起源とした栽培品種が数多くあり、種、変種、栽培品種をあわせると約600種類ほどあると考えられますが、はっきりした数はわからないようです。ちなみに、ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンの雑種だそうです。もう少し楽しめそうです。
20℃前後の気温が続いて、春も本番を迎えました。木々の芽もだいぶ大きくなってきました。気温差が激しいので体の調子に気をつけたいものです。

写真:サクラ(山北の中橋付近から)  今年の桜はこちら
2009年4月2日(木)
155 心新たに
ローズマリー

新年度に入り、昨日入学式や入社式が行われました。一方、入社式の前日に内定取り消しのニュースもあります。この厳しい雇用状況はいつまで続くのだろうか?本当に景気はよくなるのか、不安を抱きながら新年度を迎えました。季節は春を迎えだいぶ暖かくなりましたが、世の中は寒いです。
新しい年度になり、新しい役割も回ってきました。心を新たにして、できるかぎり精一杯やるつもりです。


写真:ローズマリー